初川崎フロンターレファン感謝デーの翌日、初川崎大師にお参りに行ってきました。川崎を満喫したいと思い前日市内に宿泊し、川崎フロンターレの必勝祈願も執り行われている、川崎大師がどんな場所か知りたくて訪れる事にしました。
この日は風鈴市の展示会開催期間中(7/1~8/7)で、境内の所々に風鈴があり鈴の音が心地よく響いていました。それと、境内入り口で懐かしい出店があったので一袋購入。何を買ったのかは、後のお楽しみです!
まったり散策してきたので、境内の様子や風鈴の音色も聞いてもらいながら、読み進めて頂けたら幸いです。後半のザギン(銀座)に関しては、お目当ての商品をゲットするために行きました。果たしてゲットできたのか⁉・・・
気になって頂いたあなたと、気にならないあなたにも、ある地方の紹介をしたいので、立ち寄って頂けるとありがたいです!それでは、川崎大師からザギンへ散策スタートです!
川崎フロンターレ26周年だョ!全員集合♨の流れに乗ってLet’s enjoy‼
川崎大師で風鈴市開催
前日の初川崎フロンターレファン感謝デーからの流れで、初川崎大師にお参りに行ってきました。ここに来たかった理由は2つありました。
1つ目は、川崎フロンターレの必勝祈願が執り行われているので、3連覇のお願いをしに来る事。
2つ目は、京急電鉄の大師線に乗って川崎大師に行く事。本線から支線(大師線)を利用したかったからです。
川崎大師に来てみると期間限定(7/1~8/7)の風鈴市も開催されていて、前日の”やっちまったなぁ~”の大失態と違って、幸先の良いスタートでした。
川崎大師境内マップより、この日の順路は①大山門②大本堂③不動堂④薬師殿と周り、最後に風鈴市展示会(大本堂右側にありました)を散策しました。
川崎大師駅を降りて左手に向かって歩くと、表参道厄徐門が出迎えてくれます。
門をくぐり参道を少し進んだところから、石垣の外壁が見えてきました。一瞬お城ですか?って思うほどの立派な外壁に圧倒されますね!
外壁に沿って進んで行くと、川崎大師入口の門があり交差点を右折します。右折してから少し進むと右手に「川崎大師仲見世通り」に出ます。参拝の時間が早かったので、開店準備中のお店が何件もありました。
こちらが仲見世通りです。川崎フロンターレカラー(水色)のだるまが沢山売られていました。(うっかりだるまの写真を撮り忘れてました。テヘペロw)さすが、本拠地で必勝祈願にも使われているだるまだけありますね!
下の写真は、川崎駅近くの商業施設ルフロンで優勝展示(2022年1月)が行われていた時の必勝だるまです!
仲見世通りを抜けると、川崎大師の入口大山門です。大山門手前に、懐かしい出店があったので、七味唐辛子を購入する事にしました。出店の名前は、七色香本舗(なないろかおりほんぽ)と言います。
24年前に茨城日産新社屋(1998年オープン)完成イベントで七味唐辛子の出店(このお店との関係は分かりません)がありました。その時以来だったので、懐かしさもあって一袋調合してもらいました。調合する時の「売り口上」が聞けて嬉しくなちゃいましたね!
売り口上とは、〔基本の七味〕「鷹の爪・陳皮・青海苔・白胡麻・山椒・麻の実・唐辛子」を好みに合わせて材料を説明しながら調合し、リズミカルに混ぜていきます。ぜひ現地で聞いてみて下さい。市販の七味唐辛子より香りも味も抜群です!
伝統を絶やさないよう頑張ってくださいね!と大本堂に向かいました。
大山門をくぐると正面に大本堂が見えて、左側に八角五重塔が見えます。大本堂で川崎フロンターレの3連覇必勝祈願とお参りを済ませて不動堂に向かいました。不動堂でお参りを済ませて、次の薬師殿で奇跡が起こりました!
不動堂から敷地内を散策すると、これまた「ビックリ」です。何度もお参りに来てる方は驚かないと思いますが、薬師殿を見てインド(初めて来た人はみんなそう思うようですね!)に来てしまったのかと思いました。
特に建物の一番高い所にある舵輪(だりん)が船のハンドルのようなに見えるのが気になりました。息子が船乗りで船を想像させる物を見ると気になってしまうんですよね!
薬師殿でまさかの出来事が起きたんです!お参りを済ませて、御朱印を書いてもらうと番号札を預かるんですが、なんと番号札が14です!フロサポの方ならお分かりですよね!そう、引退したレジェンド中村憲剛元選手と同じ番号札に妻と一緒に大喜びですよ!
奇跡です‼必勝祈願のご利益なのか・・・⁉3連覇実現しましょう!(^人^)
境内を一通り拝観も済ませたので、風鈴市の開催場所に行って見る事にしました。
風鈴の音色に癒され、最後に車のご祈祷をしている祈祷殿に行ってみる事にしました。その場所は、仲見世通りを出てから10分くらい歩いたところにあります。
こちらの祈祷殿も、駐車場の先に別世界が現れる感じがしました。本堂敷地内の薬師殿と同じようなインド風の建物です。この日も数台の車がご祈祷に来ていました。
自動車交通安全祈願のご祈祷は毎日行われ、予約の必要もないようです。詳しくは、川崎大師参拝案内を参照して下さい。
そして、期間限定御朱印が最後の場所となり、無事頂く事が出来ました。川崎フロンターレ3連覇と平和を祈願できたので、いざザギン(銀座)に向かいます。
おまけで歌舞伎座いってみました!
いわて銀河プラザに行く前でしたが、道路を挟んだ真向かいにあるので、こちらも初歌舞伎座を見学する事にしました。
入口前には演目の立て看板があり、風の谷のナウシカの演目に古典ばかりじゃないんだと驚きました。
歌舞伎座の屋根が見学できるなんて知らなかったので、実際の和風建築の屋根が近くで見られて感動しました。業者じゃないかぎりこれほど近くで見られませんよね⁉ここは、貴重な体験ができました!
天気にも恵まれて後光が差してましたよ!
以前の建物は老朽化で約60年の歴史を閉じました。風化した瓦は歴史を感じますね。公共機関ではありませんが、貴重な文化遺産ですね!
歌舞伎座の見学も終了したので、いわて銀河プラザへ行ってみましょう‼
いわて銀河プラザでお目当ての商品ゲット!
初歌舞伎座の見学も終わり、道路を挟んだ真向かいがいわて銀河プラザです。
しっかり川崎大師でお参りもして、気分も軽やかにぷらっとザギン(銀座)まで足を延ばしました。いわて銀座プラザに来た目的なんですけど、旅先や商業施設の催事などで、お漬物「青なんばんみそっこ胡瓜」を探していたのですが中々手に入らないんです。
だから、ここに来れば絶対売っているだろうと勝手に思いこんで、いわて銀河プラザに購入しに行ったですね!いつも旅する三陸地方では、中々見る事もありません。
この商品なんですけど、岩手県内陸の花巻方面じゃないと手に入らないんです。なので、川崎まで来たのだからついでに、買い求めて来たんですね!
直販のネットショッピングもあるんですけど、送料考えるとちょっと手が出しずらくなります。それから、地元茨城県の大型ショッピングモールで、時々岩手県フェアーの催事はありますが、まず見かけた事がありません。ちょっとレアなんですかね・・・⁉
でもむしょうに食べたくなる商品なんですね。ご飯の付け合わせにするとご飯がすすむし、酒のつまみにもぴったりです。そして、食パンにマヨネーズを薄くならしてから、みそっこ胡瓜を上にのせて焼くと、これがまたおいしんですよ!パンのサクサクと胡瓜のコリコリがたまらなくいいんです!
今回このおいしさを知ってもらいたくて、私と妻の友達などにお土産で買って普及活動をしました。そうしたら、結構評判良かったんですよ。
ある友達のうちでは、豆腐にのせて食べてみたらおいしかったよ!と、話していた事と違うアレンジをして食べたようです。あっという間にみそっこ胡瓜がなくなってしまったと、とても気に入ってもらえました。^^v
お土産としては、どうなんだろうと思っていましたが、お試しで食べてもらったはずが、すごく喜んでくれたので妻と一緒に大喜びですよ!普及活動大成功ですね‼
店内を歩いていると、岩手オンラインコーナーと書いてあったので、何をしているのか聞いてみました。すると岩手と東京をオンラインでつないで、産地直送の生産者さんと対談したりするイベント(訪れた日はやっていませんでした)などを、週末にしているそうです。
夫婦で三陸地方を応援しているので、同じ岩手県内広いですが、何か出来る事があれば参加してみようと思いました!しかし、東京に行く機会が少ないので、イベントをやっているタイミングが合うといいんですけどね・・・。^^;
店内の買い物も終わり、お昼も過ぎていたので何食べようか?と話して一旦店の外に出たんですけど・・・岩手県応援してるんだからここでお昼だよね!って妻の一言で決定です。
入口のところで売っていたお弁当がどうにも気になってUターンしました。食材の話をしていたら、地元の食材使ってるからおいしいよって、言われたので即決で購入です。三陸地方の海産物がおいしいのは知っているので期待も膨らみます。
ちょっと困ったのが、店内には食事できる場所が見当たりませんでした。店外へ出てどうしようかと悩んでいたら、お店を出た建物の窓枠がちょうど腰掛けできる幅のスペースがあったので、そこで食べる事にしました。
食べた感想もすぐ売場(三浦屋さん)のお母さんに話したかったので、外は暑かったですが建物の窓枠のスペースを借りて、おいしく頂きました。お弁当の味ですが、ホタテ・ウニ・イクラ・イカと全て味もしっかりして風味もあっておいしかったです。
その事を売場のお母さん(地元が岩手の人です)に話すと、とても喜んでくれました。お弁当がおいしんだから、岩手県に遊びに行った時はお店で海鮮丼を食べたいですね!
まとめ
初川崎フロンターレファン感謝デーの流れに乗って、初川崎大師のお参りからの初歌舞伎座を見学!そしてやっとの思いで、いわて銀河プラザでお目当ての商品をゲットしました。川崎フロンターレのおかげで十分満喫できた2日間でした。
今年は、川崎フロンターレ3連覇で26周年を締めくくりましょう‼
川崎大師
この日は、初めての川崎大師で風鈴市の展示会開催(7/1~8/7)を知らずに訪れ、展示場と境内の所々に風鈴があり、鈴の音で心も洗われました。そして、境内入り口で懐かしい「とうがらしの出店」があって、24年ぶりにとうがらしを混ぜる口上を聞きながら、一袋調合してもらいました。
御朱印の待ち札がレジェンド中村憲剛元選手の14だったり、私達夫婦にとって幸運でとても充実した1日になりました!
歌舞伎座
いわて銀河プラザの真向かいに歌舞伎座があったのでぷらっと見学して、歌舞伎座の屋上にはオアシスがあり、当日の天気も良く後光が差してとても良かったです。
和風建築の屋根瓦を見る機会はほぼ無いと思うので、貴重な体験が出来て良かったですね!
いわて銀河プラザ
いわて銀河プラザでお目当てのお漬物「青なんばんみそっこ胡瓜」を購入。いろんな場所で探しているけどなかなか出会えない商品なので、友達の分も合わせて7袋ほど購入してしまいました。食べ過ぎに注意ですね!w
でもそれくらいおいしんですよ!私はすでに「青なんばんみそっこ胡瓜」の大ファンです‼
地元の食材を使用した、海鮮弁当は全ての素材がおいしくて、とても大満足でした。次は岩手を旅行した時に、鮮度抜群の食材をお店で食べたいと思いました。食べなきゃ損ですよぉ~‼